アメリカの富豪とドイツの大佐

こんにちは、さまんです。

インディージョーンズ最後の聖戦』の敵役がすごく良い!

超名作なのでご存知&当たり前田のクラッカーかもしれませんが、ちょっと前に金曜ロードショーで放送していた最後の聖戦の最後30分の聖戦をたまたま見て、敵役がとてつもなく良い!と釘付けになったんだよ。(インディも良かったし後日最初の聖戦からちゃんと見ました)

34年前の作品をつかまえて何を言っているんだって話かもだけど、以下ネタバレになるかもしれないのでちょっと注意です。

 

最高の悪役は2人。ウォルター・ドノバン(アメリカの実業家で富豪。淡い色合いのスーツがよく似合ってます)とエルンスト・フォーゲル(ドイツの大佐で映画の中だともっぱら大佐と呼ばれていて名前一回も呼ばれないんだって多分。誰か呼んでやってくれ)

ドノバンは黒幕で大佐は悪役という役割分担らしい。

もう1人インディ親子を手玉に?とるエロ美人シュナイダー博士がいるけど、インディ親子が色香にやられちゃうのに対して、行動を共にしていても別にエロ美人に興味なさそうなところがまたドノバンと大佐の良さかもしれない。(邪悪街道一直線だよ)

 

あと、これは訳の巧妙もあるかもしれないけれど「〇〇かね?」とか「〇〇したまえ」とかいう話し方が最高に良い!(特にドノバンがこの話し方かも)

これぞ古き良き悪役の話し方ですよ!「〇〇かな?」だと可愛すぎるし「〇〇しろよ」だと無礼すぎる…邪悪さの中に気品漂う話し方…これがたまらないんだよね。素晴らしい。

 

あと、そもそも敵役が複数いるのがとても好きなんです。複数敵役の何が良いって、一人一人本当に悪いやつだけど、敵同士はそれなりにうまくやってるところだと思います。

利害関係が一致しているという点だけで協力しているんだろうってのはわかるんだけど、マジでうまくやっている。何気に結構気を使いあっているんじゃないかと推測できる。

さらに、気は使うけど邪悪部分で意気投合してないところもポイントです。決して仲良しなわけじゃない。仕事や目的抜きにして一杯やったりとかは絶対してない。夜通し語り明かしたりとか逆立ちしてもしない。でもそこそこ良い関係を築いているし、何よりお互いの目的に無関心というか、私は私で好きにやるのでそちらも好きにやってね、くらいの感情なのがとてつもなく良いんです。

 

無関心ではあるけど、ドノバンと大佐は距離感の塩梅が絶妙です。

アイコンタクトとか話す時の距離感とか水筒を勝手に飲むところとか!

でも相手の身に何かあっても特になんのアクションもない。この塩梅がすごい!

暑い時に厚着なのも良いしインディすれ違いネタも良い…

古き良き悪役は素晴らしい。

 

 

 

手帳開くともう20年

こんにちは、さまんです。

昨日ブログでも書こうかなぁと思って久しぶりにブログを見たら、書き始めたのちょうど一年前だったんだ…そのあとは特に書かずもう一年経つんだ…と驚愕です。

…いや、ごめんそこまで驚いてない。

この前テレビで大塚愛さくらんぼを歌っていて「この曲盛り上がるよね〜もう一回!」なんて言いながら聞いていたけど、さくらんぼって2004年にリリースされた曲なんですよね。

♪手帳開くともう2年たつなぁって〜なんて歌ってるけど、2年どころじゃないよ!もう20年たつんだよ!やっぱ実感がないよ、なんだか怖いよ…てなったわけですよ。一年なんてあっという間だよね。

それはさておき、一年に一回なぜかこのお盆時期にだけ日記書いてるのもこわい。

私はブログの霊なのかな?一年に一回ブログの世界に戻ってブログが書けるのかな?と疑心暗鬼になったので(霊なのか鬼なのかわけがわからないけど)これからはちょくちょくブログを書きたいなぁ、自分に無理のない範囲で!楽しく!頑張ろうと思います。

ハイツ紫苑とメゾン髙田

こんにちは、さまんです。

今年の夏はマジで暑いですよね!

そんな暑い数日前、炎天下で道に立っていたら目の前に「ハイツ紫苑」と「メゾン髙田」というアパートがありました。(ちょっとだけ名前変えてあるよ)

メゾン髙田の実直さに比べてハイツ紫苑の気取った感じ…出窓とかあるし紫苑と言いつつ白を基調としているし…きっと初め、高は高でもはしご髙の実直な髙田と、高台でもないのにハイツな紫苑は相容れない感じだったろうなぁと思う。

 

でも、よく見たらメゾン髙田のさらに奥横に「スターブルたつみ」が!

なんかすごいフリーダムな感じ!これはメゾン髙田もスターブルたつみに比べたらハイツ紫苑は話のわかる奴だと思ったに違いない!と確信したよ。

 

さらに驚くことには、もっとよく見るとメゾン髙田の奥には「フォーブル髙田」があったんです。メゾン髙田よりも真新しい字体…。

 

メゾン髙田には弟がいたらしい!!

しかも、あのスターブルたつみにちょっと影響されちゃってる(「ブル」を揃えちゃったりして)!

 

ちょっと気取ってるけどなかなか良い奴なハイツ紫苑と質実剛健で気苦労の絶えないメゾン髙田、一見自由気ままなアウトローのように見えるが実は安定思考のスターブルたつみ、メゾン高田の弟でスターブルたつみに憧れている素直で世間知らずだが、その胸の奥には誰にも負けない男気のあるフォーブル髙田。

 

炎天下で立っているのは暑すぎたみたいだよ。

 

 

ブラウン神父

こんにちは、さまんと申します。

最近、『ブラウン神父』を見ています。

 

ブラウン神父はG・kチェスタトン推理小説を元にBBCが制作したテレビドラマで、2013年より放送が始まりました。

元々、アガサクリスティの推理小説ミス・マープル』のBBCテレビドラマ(ジョーン・ヒクソン版)の虜となっていた私は、ミスマープルを全シーズン見終わり「マープルなき後一体何を楽しみに生きればいいのよ」状態でした。

そんな私の前に現れたのが『ブラウン神父』その人だったのです。

もはや、どんな時も何があっても「大丈夫、ブラウン神父が共におられる」状態。

 

ミス・マープル』と『ブラウン神父』に共通する魅力の一つは、舞台が1950年代だということ。

1950年代のイギリスの田舎町、さりげないけど可愛い食器や慎ましいけど美しい花のお庭、そこでただ淡々と自分の人生と向き合い生きる人々。生活様式やファッションも、みんながみんな煌びやかではないけどなんだかとても美しいのです。(すごく好きだし憧れるけど、この時代ならではのしがらみや生きにくさみたいなものもちゃんと感じる、そんなところも綺麗なだけじゃなくて良い感じ)

 

それから、良い作品には共通することだとは思うけれど、ブラウン神父は「登場人物のキャラクター」が素敵です。キャラクターの塩梅が素晴らしく、完璧すぎないし良い人すぎないし、なんとも魅力的なキャラばかり。

ただ、海外ドラマはキャストの降板が多いジャンルらしく、ブラウン神父のキャラクターも結構な確率で降板していきます。

初めの頃は好きなキャラクターがいなくなることに動揺が隠せませんでしたが、海外ドラマ好きの人に「そんなことじゃこのジャンルはやっていけないよ、主人公が降板しないだけ幸運だと思うんだね」と言われてハッとしました。今いるキャラクターに感謝だよね。主人公降板泣いちゃうよ。

 

ちょっと話がそれますが、私は物語が進んでいく冒険ファンタジーよりも一話完結型の日常っぽい作品が好きです。でも最近、例えば『サザエさん』のように、変わらない日常を何十年もやってくれる作品が一番のファンタジーだなぁと実感します。誰一人欠けることなく、誰も変わらず、ちょっとしたハプニングはつきものだけれど最後はいつもの日常に戻れる、そんな毎日が永遠に続く、こんな幸せなことは類まれだし永遠にあるものではない、なんて非現実的でファンタジーなんだろうと思います。

その時々に合わせて変わっていかなくてはいけないのが現実な気がするので、永遠に幸せな日常が続く作品が安心できて好きだったけど、変わっていかなくてはいけないということや人は変わるし自分も変わる、終わりは必ずある、けどそれって悪いことではないよっていうことを感じられるようになってきた気がします。

 

ブラウン神父のキャラクターたちが変わっていくのを見て、さらにそう感じる今日この頃。でもサザエさんのキャラクターだって時代に合わせて少しずつ変わっていっているよね、ラップに合わせてカップヌードルのCMしてるもんね、なんだかよくわからなくなってきたよ。

 

まぁなんにせよ、ブラウン神父がナチュラルブラウン神父になってもダークブラウン神父になっても多分ついていきたい。

神のまにまに